ブログ

医師の副業としてブログがおすすめ!【5つの理由とはじめ方5ステップ】

2021年8月8日

BLOG

医師の副業としてブログがおすすめ!【5つの理由とはじめ方5ステップ】

副業としてブログをはじめようと思っている方向け(医師の方も)

副業としてブログをはじめてみようと考えています!ブログの始め方から収益化までのノウハウをシンプルに教えてください!

深堀すると、

  • 将来マルチ収益ドクターを目指している医学部生、研修医、若手医師
  • 医師としての実績を、専門的立場から世間に情報発信し、副次的にストック型収入を得たいとお考えの医師

 

こんな疑問にお答えします。

✔ 本記事の内容

  • 医師の副業としてブログがおすすめな5つの理由
  • ブログのはじめ方5つのステップ

✔ 本記事の信頼性

勤務医ブログ管理人 The 勤務医:『マイルを貯める』でブログ実績あり。「勤務医ブログ」を奮闘中。

給料にはある程度満足しているけれど、副業的に稼げたらいいなぁと思っていませんか?

医師なので、バイトで高時給案件を選んだらいいんじゃない?とか思われるかもしれません。

ただし、これは税金でしっかり持っていかれますし、ストック型ビジネスとはなりません。

そういうあなたに、副業としてのブログがオススメ。

医師の専門性を活かし、情報伝達のノウハウをマスターし、ストック型ビジネスを構築できるのが、『ブログ』です。

医師の副業としてブログがおすすめの、5つの理由とはじめ方の5ステップを解説しました。

目次

医師の副業としてブログがおすすめな5つの理由

医師に副業ブログがおすすめの5つの理由
  1. アフィリエイトで稼ぐ
  2. ストック型の収益
  3. 医療者以外の繋がりが増える
  4. 医者としての専門分野、趣味、好きなことをお金に換えられる
  5. 思考の整理ができて、情報伝達のスキルUP

1.アフィリエイトで稼ぐ

アフィリエイト『成功報酬型広告』とは?:ブログで商品、情報、サービスなどを紹介し、その商品などが売れた場合に報酬をもらえる仕組みのこと

ブログでアクセス(PV)を集め、GoogleアドセンスやAmazonのアフィリエイト報酬、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)からの広告を貼って、24時間365日ブログで営業し収益化することです。

中でも、ASPは報酬単価が大きく、ブログをするなら登録必須です。


・おすすめのASP5つ

2.ストック型の収益

ストック型収益のメリット・デメリットをフロー型収益と比較しました。

メリットデメリット
ストック型収益・収益が指数関数的に伸びる可能性

・仕組みと成果で、継続収入
収益化まで時間がかかる

・必ず稼げるとは限らない
フロー型収益仕事で確実に稼げる収益に一定の限界がある

・仕事できなくなったら終了
ストック型収益のメリット・デメリット

ほとんどの医師は、時給単価の高い労働収入(フロー型収入)に依存しています。これは累進課税制度のターゲットです。

収入の流れに、ストック型収入をインプットし、マルチインカムシステムを作り、事業化さらに法人化できれば、ノルマ100%で医者稼業をする必要はなくなります。

3.医療者以外の繋がりが増える

医者は、本業に没頭している人ほど、他業種とのネットワークが狭いです。

ブログを通して、人脈が広がることがあります。

ブログは、『ネット上の活動なのに人と繋がれる?』と思う方も多いと思います。

しかし、SNSでブロガー同士が繋がったりオンラインブログサロンでブログ仲間が見つかったりと、意外と人と繋がるチャンスは多いです。

4.医師としての専門分野、趣味、好きなことをお金にかえられる

ブログは、“読者の疑問や悩みを解決する内容”を情報発信することで、PV(ページビュー)を増やし、収益化(マネタイズ)することが可能となります。

ブログでの収益化は、ほぼ以下の式に集約されます。

PV(Page View、集客数)×CTR(Click Through Rate、クリック率(ページ内のバナーやリンクがクリックされた割合)×CVR(Conversion Rate、転換率(ユーザーアクションにつながった割合)』

私は、外科勤務歴で培った医療情報専門分野)、アメックスカードのヘビーユーザー、マイルとホテルポイントを使った海外旅行(趣味)、仮想通貨、米国株(好きなこと)などを中心に、読者に役に立つ情報を発信できればと考えています。

ただし、Googleが2017年12月に実施した、YMYL(Your Money or Your Life)の アップデートは意識しないといけません。 なぜなら、「お金や健康、幸福、安全など人生に大きな影響を与えるジャンル」は公的機関などのHPが優遇されています。

一方で、YMYL分野のSEOを考える上で、「E-A-T」の概念が導入されました。

  • Expertise(専門性)
  • Authoritativeness(権威性)
  • Trustworthiness(信頼性)

YMYL分野に限らず、Googleは以下5つの観点を組み合わせてページを評価し、検索順位を決定しています。

  • ページの目的
  • 専門性・権威性・信頼性(E-A-T)
  • メインコンテンツの質と量
  • Webサイト運営者やコンテンツ作成者の情報
  • Webサイト運営者やコンテンツ作成者の評判

読者の疑問・悩み解決を目的として、E-A-Tを元に、コンテンツの質と量が担保され、信頼できるブログ運営者となれば、医師が副業としてブログ運営することに“エッジあり”と考えています。

追記:仮想通貨ブログは時流かもです【2022年2月】

仮想通貨は、日本ではまだアーリーアダプターです。人口の1.6%くらいしか触ってないようです。

ジャンルも、CRYOTO、Defi、Metaverse、NFT、DEXなど多くあります。

投資のone of themとして、仮想通貨を始めながらのブログもありかなと。

ブログ作成にあたってのチェックポイント5つ

  • ビジネスとして取り組む
  • 日記のような感情移入はしない
  • ペルソナ設定を
  • 悩みを100%解決する質の良いコンテンツにこだわる
  • 50記事までは無収入と割り切る

始めは口座開設の記事から、経験しながらどうぞ。

詳細はこちら

追記:アメックスブログは医師に向いています【2022年】3月

医師は、学会で国内、国際学会に行く機会もあるかと思います。

アメックスブログは、実行実益を兼ねておすすめです。

詳細はこちら

5.思考の整理ができて、情報伝達のスキルUP

ブログは、インプットしてきた知識・経験・情報を、脳で整理し、媒体に起こし、読者が理解できるように情報提供する作業が基本となります。

医師の学術活動は、症例を経験・蓄積ー過去の論文などで検証、新知見を交えー学会発表や論文投稿となります。

医師の学術活動とブログの共通点は、思考の整理と情報伝達のスキルUP」です。

一方、異なる点が二つあります

  1. ブログの最終目標は収益化(マネタイズ)で、医師の学術活動は本業のバリューを上げること
  2. ブログの発信シナリオはPREP(Point:結論、Reason:理由、Example:具体例、Point:結論)法、医師の学術は(Introduction:導入、Method:方法、Result:結果、Discussion/Conclusion:考察/結論)

いずれにしても、“思考の整理と情報伝達のスキルUP”は、医師を含め、すべての職種に応用範囲“大”だと思っています。

医師が副業としてブログを始める5ステップ

ブログを始める5ステップ
  1. WordPressブログを開設する
  2. ASPに無料登録する
  3. キーワード選定を学ぶ
  4. 記事の書き方を学ぶ
  5. とにかく記事を書きながら、検証する

1.WordPressブログを開設する

ブログで稼ぎたい方におすすめのブログサービスは「WordPress(ワードプレス)」の一択です。

理由は、

  1. SEO対策をしやすいサイト構成である
  2. ブログ凍結のリスクが低い
  3. 広告制限がなく収益化に向いている
  4. デザインを自由にカスタマイズできる
  5. 大半のブロガーが使っている

デメリットとして、サーバー代(月1,000円程)がかかりますが、無料ブログは、自分がオーナーではなく、吹っ飛ぶ可能性や広告が勝手に入るなど、やめた方が良いです。

WordPressブログを開設する手順は、

サーバーと契約し、ドメインを取得し、ワードプレスを導入する

イメージとしては、

ブログ開設に必要なもの

ここでは、「サーバー・ドメイン・WordPress」の導入をまとめて行える、エックスサーバーを使った「WordPressクイックスタート」を使った方法をご紹介します。

エックスサーバーのサイトにアクセスして、「お申し込みはこちら」から申し込みと支払いをおこなっていきます。

以下、ドメイン取得、ワードプレス導入と進みます。エックスサーバーの画面に従って進めていくことでスムーズにセットアップできます。

>>「エックスサーバー」を導入

エックスサーバーは導入企業14万社、運用サイト数220万件、国内No.1、サーバー速度No.1です。

エックスサーバーのWorPress簡単クイックスタートは、【初心者向け】エックスサーバーでWordPressブログを始める方法で解説しています。

あわせて読みたい

次に、ワードプレスにはテーマが必要です。このブログはAFFINGER 6を使っています。AFFINGER 6はわかりやすいトリセツに加えて、ググれば、いくらでも使い方のノウハウがでてきます。初心者ブログの『王道テーマ』です。

詳細はこちら

2.ASPに無料登録する

ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)とは「広告主」「メディア運営者」をつなぐ仲介会社のことです。

ブログの収益の柱は、ASPから、情報や商品を見つけて、サイトで広報することで成果報酬を得ることに尽きます。

したがって、ブログで収益を上げるためには複数のASPに無料登録する必要があります。


・おすすめのASP5つ

3.キーワード選定を学ぶ

ブログの集客はSEOが基本で、オーガニック検索が“ほぼほぼ”すべてです。その時、重要なことがキーワード選定となります。

良質なコンテンツを作っても、狙うべきキーワードでSEO検索順位をあげられないとサイトアクセスは狙えません。

記事を書く前に、まずやることは、キーワードを絞り込むことです。

この記事では、『医師、副業、ブログ』のキーワードで記事を書いています。

まずは、3つのキーワードを組み合わせて、ロングテールキーワードとして、

SEOでアクセスを集めるためには

  • 適切な検索ボリュームを見つけて、
  • 記事を書いて関連記事をためつつ、
  • ボリュームの多いキーワードを取りにいく

のが王道です。

4.記事の書き方を学ぶ

ブログ記事は、PREP法が基本です。

  • P: Point(結論)
  • R: Reason (理由)
  • E: Exsample (具体例)
  • P: Point (結論)

それと、記事構成案です。

選定したロングテールキーワードをもとに、Googleで検索して、上位1-3サイトを参考にして、SEO META in CLICK でH1,H2、H3、H4をエクセルシートにコピペし、参考にし、過不足ない目次を作って、記事を仕上げる、、、、これを記事作成のフローとしています。

ブログ運営のノウハウを本気で学ぶなら、最高で月に1,200万円まで稼いだトップブロガー・クニトミさんのブログ教材がおすすめです。

私は、これを読んで、動画で見て、ブログ運営に取り組み始めました。さすがに、この道のプロで、かつ、短期間で、かなりの実績があるだけ、初心者レベルからわかりやすく、ブログ運営のノウハウを提供してくれます。

私は、外科勤務医としてはプロですが、ブログではアマチュアです。アマチュアがプロを目指すためには、指針が当然必要です。

ブログ運営は、Google検索で、断片的には情報をキャッチして、構築はできますが、正しい方向にベクトルを向けて、無駄のない運営にはまとまった指南書が必要です。

The 勤務医おすすめブログ運営教材:ブログ・アフィリエイトで稼ぐ完全ガイド(49,000円:税込)

〜〜〜〜〜〜ブログ教材の紹介〜〜〜〜〜〜
・ブログで稼ぐ全体像
・ブログの始め方〜初期設定
・商売の本質
・月5万円稼ぐ場合の目標設定
・ジャンルの選び方
・オススメのジャンル
・商品の選び方

・SEO
・キーワード選定
・稼げるキーワード
・ニーズ分析
・記事構成の作り方
・記事構成のテンプレート
・文章の書き方

・僕が0からブログを始める際の戦略
・CVRを高めるセールスライティング
・CVR改善について
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

月500万円以上、コンスタントにプログ収益を挙げているだけあって、内容がわかりやすく、濃く、再現性があります。

ブログ・アフィリエイトで稼ぐ完全ガイド(49,000円:税込)はコチラ

5.とにかく記事を書きながら、検証する

ブログもそうですが、何事も行動ありきです。頭の中で考えてばかりでは、なにも進みませんし、結果も出ません。

外科医としての上達も、PDCAサイクルと一緒で、

  • Plan(計画、治療戦略と手術プランニング)
  • Do (行動、手術)
  • Check(検証、術後経過の検証や専門医取得)
  • Action(対策、さらに高度な技量で手術、後輩の指導など)です。

ブログも、

  • Plan(キーワード選定、読者意図、記事構成)
  • Do(記事を書く)
  • Check(グーグルアナリティクス、PV、CTR、CVR)
  • Action(リライトと新記事)

これが、一定の閾値を超えると、指数関数的に収益UPにつながると思います。

“まず、100記事書こう!”とよく見かけます。同感です。100記事書くと、ブログを書く一連のノウハウが定着します。私はまだ、書いていませんけど(笑)

ブログの記事数と収益の関係

また、メルマガやステップメールは「アスメル」を使っています。

追記:勤務医は小規模企業共済へ加入して月7万円で節税+退職金にしよう!

あわせて読みたい

まとめ

医師の副業としてブログがおすすめ!【5つの理由とはじめ方5ステップ】を解説しました。

5つの理由

  • アフィリエイトで稼ぐ
  • ストック型の収益
  • 医療者以外の繋がりが増える
  • 医者としての専門分野、趣味、好きなことをお金に換えられる
  • 思考の整理ができて、情報伝達のスキルUP

はじめ方5ステップ

今回は以上です。

  • この記事を書いた人

The 勤務医

勤務医×ブロガー。勤務医(外科医、産業医、弁護士法人顧問医)、仮想通貨、アメックス・マイル、副業を中心に発信します。

-ブログ